現場レポート
2025年7月1日(火)
見附の現場 昭和町の家 Vol,2
遅ればせながら現場レポートです。
見附の現場、着々と進んでおります。上棟後は耐力面材モイス~透湿防水シート張り(外壁通気工法)、
外壁はガルバリウムスパンドレルと熊野nojimoku桧板張りです。共に耐久性が期待できる素材であり、軽い外壁材は耐震的にも有利に働きます。
サッシはトリプルガラス樹脂窓を採用。

室内は断熱材、セルロースファイバーの吹込み~気密シートの施工~ボード張り~木工事と進みます。
リビングには畳コーナーが設けられます。畳コーナーには引き出し収納も設け、お子様のおもちゃや育児用品などを収納することができます。小上がりのように使用でき、またベンチとして畳に腰かけることもできます。



親方が造作キッチンカウンターの下地を施工中。二人一組で作業を分担してきぱきと効率的に進んでいます。暑い夏もスポットクーラーを入れて、何とか暑さをしのぎます。


階段の踊り場に設けられる本棚です。ご家族みんなの図書コーナーとして活躍予定。
こちらのすまいは桧の床を張っているので、とてもいい香りがします。内部の工事が終了すると、外構に入ります。8月ころ完成見学会の予定です。
8/23.24と完成見学会を予定しております。詳しくは後日HPに掲載いたします。

/kaoru