現場レポート
2025年9月9日(火)
三条の家裏館 上棟後
三条市で二つの現場が進んでいます。先に上棟した東裏館の現場の上棟後の様子です。
耐力面材モイス~付加断熱(フェノバボード)~浸透防水遮断シート~通気胴縁~外壁。
室内はセルローズファイバー吹込み~気密シート張り~天井~壁とつくっていきます。



セルロースファイバー断熱材吹込みが終了。気密シート張りは細かな作業が求められます。高い気密性を確保するため、コンセントボックス、給水、ガス、排気口など、隙間のないよう気密処理を行います。

筋交い(斜材)は強度を確保するため、節の少ない材料を使います。大きな節がある場合に強度が落ちやすく、負荷が集中した場合のリスクを回避します。

熱交換型換気システムを床下に設置しています。フィルター清掃や機器のメンテナンスを考えて、アクセスしやすい場所に点検口を計画。設計段階でスペースの確保をしています。


第一種換気のダクトスペース。風量ロスなどを最小限に、整然と配置します。

トイレは音漏れを避けるため、室内壁にグラスウールを充填して防音性を高めています。
木工事も中盤、これから内装仕上げ、造作工事に取り掛かります。
kaoru