現場レポート
2024年10月4日(金)
帯織の現場 Vol,3
内部の木工事が始まりました。階段を施工しています。踏板を支えるための下地を固定しています。
上る人の体重を支えることになるので、強固に留めつけていきます。
階段の廻り部分は安全に使いたいというご要望で、段をなくし踊り場を設けました。幅が広くなるように設計したので、安全で使いやすい階段になりそうです。
LDKの空間の骨格ができてきました。勾配天井で天井高を確保したことによって、開放的な空間が見えてきました。
天井はツガの羽目板張りで、柔らかな印象を与えます。
写真の中心部分にある筋交いの入った壁は、モダンでスタイリッシュなレッドシダーで仕上げる提案です。この家の象徴となりそうなこの壁は見た目だけでなく、2階部分を支える構造的な役割も果たしています。
2種類の板を使用することで、コントラストが美しい締りのある空間になりそうです。
完成が楽しみです。11月頃、完成見学会を予定しております。またその頃にお知らせいたします。
/Kaoru